考えすぎかも…
みなさん、こんにちは。
ぷらっとチャットのお部屋番の1人です。(ぷらっとチャットはチームで運営しています)
ブログをあまり更新できていなかったので、お部屋番の人たちでブログ当番を決めました。
何を書いたらいいかな?と迷ったのですが、今日はぷらっとチャットを見ていて私が感じていることをまとまりなく書いていきたいと思います。
お部屋番をしているにもかかわらず、実は私はチャットという場があまり得意ではありません。もう少し詳しく言えば、大人数の場が得意じゃないのです。
人が多いと、いつ話したらいいんだろう?どんなことを話したらいいのだろう?周りの求めているリアクションができているかな?などと考えてしまうんです。ぐるぐると考えているうちに、タイミングを逃し、何も言えなくなり、その場でニコニコしている人が完成します。ニコニコしているだけの人っていてもいいのかな?いる意味ってあるんだろうかということまで考えてしまう時もあります。なので、総じて疲れてしまうことが多いのでした。
チャットだとニコニコしていても顔が見えないから伝わらないので、この戦法が使えません。だから自分が参加するならば、いわゆる、ロム専になってしまいそうな気がします。しかし、そんな私でも使えそう!!と思っているのがスタンプです!!すごく便利ですよね。そして可愛い。(ハトさんの「きくよ」のポージング、やみーペンの「いいでしょ~」と得意げにジェラートをたくさん持っているところなどなど)
なかには、私と近いことを考えながらチャットに参加している人もいるのかもしれません。お部屋番をしてみてわかったのは、チャットは自分の好きな時に好きなことを言って、気になったものに返事してたらいいんだな~、構えすぎなくてもいいのかも?ってことです。みなさんのやりとりをみているとそう思えました。スタンプも返事の仕方も上手に使っている人を見ては関心しています。
そんなユーザーさんたちの力を持ち寄って、新しい人がぷらっと来ても、気楽に過ごせるチャットが続けていけたらいいなぁと思っています。