”居心地”について考える
みなさんこんにちは。ぷらっとチャットのお部屋番のひとりです。
私がブログを書くのはかなり久しぶりなので、何をどう書いたらいいか…と悩みながら、自分が感じていることをどうにか言語化してみたいと思って、画面に向かっています。
今年度はチャットの開催回数が増えたので、お部屋番としてもチャットの場を見る機会が増えました。話す内容を管理するためではなく、場を最低限守るためにという気持ちで、やりとりを見守らせてもらっています。
ほぼ毎回参加しているユーザーさんもいれば、ときどき、あるいは初めてなど色んな人がいますが、皆さんがなにかしらの「居心地」をぷらっとチャットに感じているから、ユーザーさんが絶えず集まる場になっているのかなあと捉えています。
お部屋番をするときには色々なことを考えながら見守り、時には削除や注意喚起を入れていますが、私が大事にしている(と同時に毎回とても悩んでいる)ポイントはこの「居心地」にあるのかもしれないなと、今回ブログを書くにあたって考えていました。
というのも、この「居心地」は人によって違うことはもちろん、どの立場で見るか?によって全く異なり、線引きも一元化もできないものだと感じるからです。
たとえば、強い言葉で他者を形容している場面を見かけたとき、それが身内やユーザーさん自身に対してのものだと、とても迷います。悪口や差別の助長とまではいかないかもしれないけれど、この強さの言葉が流れてくるチャットって、ちょっと落ち着かないな…と私は感じます。
一方で、発しているユーザーさんの立場を考えてみると、リアルでは言いづらいこと、発散しようにもできないことだからこそ、ぷらっとチャットでは言いたい(言える場がほしい)という気持ちがあるのかもしれないなとも思います。これは、具体的な方法や死に対する強い表現についての発信が変わらずあることにも通ずる気持ちなのかもしれないと想像しています。
たとえば、ユーザーさん同士のやりとりで、コミュニケーションが噛み合わず誤解が生じてしまっているとき。あるいはとても話やノリが合って、そのぶん友達同士のような2人だけの会話が続いているとき。それぞれの醸し出す空気感は違えど、似たような「居心地」のズレが起きているんじゃないかと感じます。
前者の場合、同じルームに入っているユーザーさんにとっては多かれ少なかれ不安を感じるものや、渦中のユーザーさん自身にとっても納得のいかないように見える場面もあります。後者も、当人同士は安心して盛り上がっていてそれはそれで居心地のよさだと思いますが、見ている他のユーザーさんは話しづらい(居心地がよくない)ということもあるでしょう。まさに、ユーザーさんそれぞれにとっての「居心地」が両立しづらい、難しい場面ではないかと思います(複数ルーム設けているので移動するのも1つですが、”仕方なく出る”というのもなんだかなと思ったり…)。
みなさんの力を借りてぷらっとチャットが継続的・定期的に続いてきたぶん、いつでもだれにとっても100点満点のチャットは難しいかもしれませんが、「居心地」という考え方をユーザーさんそれぞれの中で、そして互いに対して向けることを大事にしたいなと感じます。
「ぷらっとチャット」という空間を、協力して、分け合って使っていけるよう、これからもお部屋番として考えていきたいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ヒアリングルームから感じること
みなさん、こんにちは。
ぷらっとチャットの管理人です。
8月に管理人のヒアリングルームをやって、その結果報告をしないまま、9月にも2回目を実施しました。
2回目のヒアリングで「ブログ書いてください」とユーザーさんに言われ、『お、痛いところを突かれた…』と心の中で懺悔しつつ、ブログを書いています(苦笑)。
1回目に実施してすぐに、「次はいつですか?」との反応があったり、2回目でも「楽しみにしていました」という声も複数聞かれ、何かしらの期待の大きさを感じています。
今回に、「どうして、そんなに楽しみなのですか?」とヒアリングしたところ、「管理人さんと話せるからです」とそのままの回答が多く寄せられました笑
おそらく、普段話さない存在が話をするというのがそれなりに貴重な機会であり、また、実在する生身の存在として関わることにやはり意味があるのかなと理解してました。
1回目に少し運営体制についても、話題に出したのですが、私たちは組織的にかなり弱小であり、またぷらっとチャットに来る皆さんたちとそんなに変わらなく「死にたい」とか「生きづらい」とかが身近にある人たちでやっています。
だからこそ、ユーザーさんたちの理解や協力が必要だということを伝えたのですが、その話に対して全面的に理解をしてくれ、気遣いコメントが想像以上にやってきて、嬉しくなりました。
私は個人的にいわゆる「相談」とか「支援」現場にいろいろな形で関わることがありますが、この生きづらい社会を解決する手段として、相談や支援は対処療法に過ぎないと考えています。
それよりも、小さくても弱くても一人ひとりの力を持ち寄って、自分の問題と社会の問題をつなげて考える人が増えていくことが大切だと思うのです。
だからこそ、ぷらっとチャットという機会は一人ひとりの力を持ち寄る場として貴重だと思っています。
そして、運営を担っている私たちが安全に管理するのではなく、みんなの力で安心安全を感じられるような場を作るための裏方に徹したいと思っています。
そして、より有効な裏方をするために皆さんの声を聴き、私たちの思いも少し伝えるヒアリングの機会を定期的に実施できたらと思っていました。
ただ、今回もとても人数が多く、流れについていけないわ、全然反応できないわ、嬉しい悲鳴を上げながらあっという間に1時間が経ってしまいました。
また、ぷらっとチャットが一定程度所属感のあるコミュニティになってきたこともあり、ヒアリングしている合間にユーザーさんたちの意見交換が始まっていき、カオス状態になっている時間もあり、今後の開催にはちょっとテーマを設けて意見交換するのもありか?など、あれこれ考えています。
一方で、最近、一般的には「荒らし」と呼ばれるようなふるまいをするユーザーさんも見受けられます。私たちは「荒らし」という言葉でくくって扱いたくはないので、淡々と禁止されている事項は理由や改善について伝え、理解が得られないときには発言をとにかく消させてもらうことで、公共空間が最低限保たれるようにしていきます。
そして、発言を消すことでも対応が難しい時にはちょっと外に出てもらう対応をすることもありました。他のチャットであるようなもう入れなくなるような強制退室とは異なり、一時的に外に出てもらうだけなので、また入ってきて、禁止行為が繰り返されることもあります。
ただ、そういった時にもユーザーさんたちがそれぞれに「やめてほしい」という気持ちやお願いを直接してくれたり、禁止の発言を消し続ける管理人を「頑張れ!」と応援してくれたりする姿に励まされています。
まさに、みんなで作ってきたぷらっとチャットだからこそ、皆さんのちょっとした力により、維持するための試行錯誤をしていると感じています。
人のふるまいにはそれぞれ何らかの理由や背景があると思うので、注意をしてわかってもらうこともあれば、より一層ヒートアップする場合もありますし、ちょっとした注意によってとても傷ついたり、過去の嫌な経験を思い出してしまう人もいます。
ぷらっとチャットのユーザーさんはいろいろな形で傷ついた経験がある人たちや、リアルの関係がうまくいかない人たち、メンタルの不調や精神的な疾患、発達障がいを持つ人たちもいます。また、HSPなど、繊細さや過敏さがあることを開示する場面も多く見られます。
それぞれがチャットにおいて気になること、気にすること、つらいこと、苦しいことなどあります。同じようにどういうチャットが居心地がいいのか、何を求めるのかも一人ひとり違うと思うので、みんなが満足する形での場を作るのは難しいかもしれません。
それでも、日々の様子を積み重ね、ヒアリングの機会も活用しながら、多くの人たちの居場所として機能できるよう試行錯誤を続け、皆さんの力でアップデートしていきたいと思います。
10月のぷらっとチャット開催スケジュールが決まりました
10月のフリーチャット開催日時が決まりましたので、お知らせいたします。
| 実施回 | チャット種別 | 日付 | 時間 |
|---|---|---|---|
| 第1回 | フリーチャット | 10月1日 (水) | 20:00~21:00 |
| 第2回 | フリーチャット | 10月2日 (木) | 18:30~19:30 |
| 第3回 | フリーチャット | 10月4日 (土) | 12:00~13:00 |
| 第4回 | フリーチャット | 10月6日 (月) | 16:00~17:00 |
| 第5回 | フリーチャット | 10月7日 (火) | 14:00~15:00 |
| 第6回 | フリーチャット | 10月8日 (水) | 20:00~21:00 |
| 第7回 | フリーチャット | 10月9日 (木) | 18:30~19:30 |
| 第8回 | フリーチャット | 10月12日 (日) | 20:00~21:00 |
| 第9回 | フリーチャット | 10月15日 (水) | 20:00~21:00 |
| 第10回 | フリーチャット | 10月16日 (木) | 18:30~19:30 |
| 第11回 | フリーチャット | 10月18日 (土) | 12:00~13:00 |
| 第12回 | フリーチャット | 10月19日 (日) | 20:00~21:00 |
| 第13回 | フリーチャット | 10月20日 (月) | 16:00~17:00 |
| 第14回 | フリーチャット | 10月21日 (火) | 14:00~15:00 |
| 第15回 | フリーチャット | 10月22日 (水) | 20:00~21:00 |
| 第16回 | フリーチャット | 10月23日 (木) | 18:30~19:30 |
| 第17回 | フリーチャット | 10月25日 (土) | 12:00~13:00 |
| 第18回 | フリーチャット | 10月26日 (日) | 20:00~21:00 |
| 第19回 | フリーチャット | 10月27日 (月) | 16:00~17:00 |
| 第20回 | フリーチャット | 10月28日 (火) | 14:00~15:00 |
| 第21回 | フリーチャット | 10月29日 (水) | 20:00~21:00 |
| 第22回 | フリーチャット | 10月30日 (木) | 18:30~19:30 |
利用の際は、ルールとマナーをよく確認し、ぷらっとチャットがみんなの居場所としてより使いやすくなるようご協力をお願いします。
また、ぷらっとチャットのコンセプトはこちらで説明していますので、参加される方は一度ご確認ください。
チャットには、下記URL、またはサイト上部にある「チャットへ行く」から、ご参加可能です。
開催時間になるとルームに入室可能になります。
https://chat01.lifelink.or.jp/
チャットのルーム名は、数字以外のものを日替わりで使用します。
名前は数字の代わりで、それ以上の意味はありません。